センチュウ害に気をつける

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

センチュウとは

センチュウは土の中に生息する小さな線形動物の総称です。
体長は0.3mm~1.0mmほどのため、肉眼で見ることは難しいでしょう。

センチュウには様々な種類がありますが、野菜に害を及ぼす主なものとして、根を腐らせるネグサレセンチュウ、根にコブを作るネコブセンチュウシストセンチュウなどがあります。

植物に寄生するセンチュウは、口の先の針のような器官で植物の根に穴をあけて侵入し、野菜の生育阻害を起こします。

センチュウを完全根絶することは困難ですが、野菜に被害が出ないよう、センチュウの密度が高くならないようすることが大切で、連作や、前後作の組合せによって、センチュウの密度が上がりやすくなるので、注意が必要です。

ネグサレセンチュウの対策

ネグサレセンチュウは、家庭菜園で発生しやすいので最も注意が必要です。

ネグサレセンチュウによって、野菜の根が腐ってしまうと、次々に新しい寄生先に移動してしまい、被害が拡大しがちです。

ネグサレセンチュウ対策として効果があると言われているのが、マリーゴールド野生エンバクです。

秋に野生エンバクを播き、翌春土にすき込みます。その後で、マリーゴールドを夏野菜と混植するとよいでしょう。

ネコブセンチュウの対策

ネコブセンチュウは、根をコブだらけにし、野菜は水を吸い上げることができなくなってしまい、葉が黄化してやがて枯れてしまいます。

ネコブセンチュウ対策として効果があると言われているのが、ラッカセイクロタラリアです。

クロタラリアはマメ科の緑肥作目で、栽培後にすき込みます。

Coasys菜園マスターを無料で始める(ダウンロード)

saienmaster_downroad
Coasys菜園マスターは、最初に起動してから100日間無料でお試しいただけます。
  • URLをコピーしました!
目次
PAGE TOP