栽培アドバイザー– pt_archive –
-
家庭菜園で梅雨入り前にやっておくべきこと
6月に入ると、気温が高くなる一方で、梅雨入りすると雨が多い季節です。関東地方では、平年だと6月半ば、早ければ上旬にも梅雨入りすることがあります。 梅雨入りして、連日雨が続くと、家庭菜園などでの野菜の栽培には、いくつか問題が出てきてしまいま... -
コンパニオンプランツを植えることで病害虫抑制や成長促進が期待できる
コンパニオンプランツとは 異なる野菜を一緒に植えることで、両方、あるいは片方の害虫の抑制や病気予防、生長促進が期待できる、相性の良い組合せの関係にある植物を、コンパニオンプランツと言います。 これらの多くは、先人たちの永年の経験の積み重ね... -
ダイコンは“す”が入る前に収穫する
ダイコンの収穫適期は、60日~60日。とり遅れに注意! 秋ダイコンは、品種によって差がありますが、種まきから60日から90日くらいで収穫します。外葉が垂れ、中心部の葉が開いて平らになってきたら、収穫適期です。 とり遅れると、“す”が入ってしまう確率... -
センチュウ害に気をつける
センチュウとは センチュウは土の中に生息する小さな線形動物の総称です。体長は0.3mm~1.0mmほどのため、肉眼で見ることは難しいでしょう。 センチュウには様々な種類がありますが、野菜に害を及ぼす主なものとして、根を腐らせるネグサレセンチュウ、根... -
根こぶ病の対策
根こぶ病は、アブラナ科野菜の大敵です。 根こぶ病とは 根こぶ病の病原菌は、ネコブカビというカビの一種で、土中では、休眠胞子として何年も潜んでいて、アブラナ科野菜の根が近づくと、感染します。 アブラナ科の根にコブができるので「根こぶ病」と言い... -
又根ダイコンを防ぐ その原因と対策
大根の又根とは ダイコン栽培のよくある失敗の1つに、ダイコンが二又になるなど、又根ダイコンになってしまうことがあります。 たまに農家の庭先直売所にあったりもしますが、普通は売り物にはなりません。 別に売るためのものでなければ、十分食べること...
1